■目次
食べたい、食べれない、食べさせたい
来店客数は静岡県の人口越え
静岡県の人口は約370万人。に対してさわやかの来客数は2017年の1年間で約600万人に達した。
余裕で県の人口を超えている。ちょっと複雑。笑
さわやかの人気はどこまで高まるのか…。
待ち時間確認サイトまで登場
人気すぎてついに最近は、各店舗の待ち時間をスマホから確認できるサイトまで登場。
▼詳しくはこちら
《参考》静岡名物ハンバーグさわやかの待ち時間サイト紹介と活用法
この味、静岡に来れない人にも食べさせたい。
けど、静岡県外には一切出店はしてないし、関東圏から一番近い御殿場店は3時間待ちが当たり前になっている状況。
そう悩んでいた矢先、市販されているという噂が耳に入った。
さわやかハンバーグを求め、掛川のスーパーへ
4個入りで1,500円、名前は満点ハンバーグ
早速友人の噂を聞きつけ、そのハンバーグがあるという掛川駅のスーパーに。
サンゼンというスーパーマーケット。
▼サンゼンの外観

冷凍で販売されているということだったので売場を探してみると、
▼あった!!!噂のハンバーグ

ついに見つけた、”満点ハンバーグ”。
「爽やか」と「満点」、ネーミングセンスがちょっとかぶる。やはり同一ハンバーグなのか?
ポスターには地方発送も受け付けているとの記載。わざわざ書くなんて、そんな需要あるの?
▼満点ハンバーグコーナーの様子
値段は4つ入りで1500円。通常の冷凍ハンバーグにしてはお高めだけど、さわやかのハンバーグと比べたら4分の1の値段。
例のオニオンソースも別売りで販売
そして、ハンバーグが置いてある横には、まさかのオニオンソースまで販売されていた。
これはもしかして本当に同一ハンmbg・・・。
▼オニオンソース!小分けで4袋100円。安い。

早速2つ購入。
1つは購入後すぐの試食用、もう1つは、まんまと広告に乗せられてaoichan家に発送する用に。笑
ちなみにレジに並んでた前の人の買い物かごを見ると、満点ハンバーグが3袋も入っていた。
市販のハンバーグまでも大人気なのかww
コメントを残す