西伊豆のランチにおすすめしたいお店3選【超穴場店あり!】
ねぇ、aoichan。
今度西伊豆の方に行くんだけど、ランチできるいいとこ知らない?
あるよ!!!
今回は、西伊豆でランチしたい人におすすめのお店を3つを紹介していきます。
※写真とか地図とか多め。予めご了承ください。
初級者向け:景色◎オシャレ◎鮮魚◎「堂ヶ島食堂」
まず最初に紹介したいのが、漁師カフェ堂ヶ島食堂。
▼外観はなんとも渋い
▼内に入ると清潔感MAXでスタイリッシュ
「ここは松島・・?」と勘違いするような綺麗な海と小さな島々を眺めながらランチをすることができる。
そして注目のランチは、新鮮とれたてのお刺身がたっぷり乗った海鮮丼!
やっぱり獲れたての味は違うね。最高か。
静岡名物の生しらすも食べれちゃいます。
▼海鮮丼の図
そして、店内にはところてんコーナーが。
ところてんはなんと食べ放題!
食べ放題。それはまさに文明開化。最初に思いついてくれた人ありがとう。
ところてんの元になる天草は、全国的に採れるみたいだけど、堂ヶ島でもたくさん採れる。
ちなみにところてん、漢字では「心太」書きます。なんか可愛い。ちなみにちなみに、昔は漢字の通り「こころふと」と呼んでいたのが、いつの間にかなまって「ところてん」になったとか。
海鮮丼目当てで行くもよし、景色目当てにちょっとした小休憩に使うのもよし。
万能なおすすめスポットです!
《参考》食べログ:堂ヶ島食堂
中級者向け:素通り要注意。隠れた名店「ピサバズいしがまや」
伊豆って魚のイメージだけど、もう魚は食べ飽きたから他のもの食べたい。
という人も絶対いるはず。そんな人におすすめなのが「ピサバスいしがまや」
・・・バス!?
そう、バスです。
▼外観
このバス、普段は民家(恐らくオーナーの?)の脇に停車している。ここが定位置。
あまりお店っぽくないから、外から見るとなんとも分かり辛く、ちゃんと見ておかないと素通りしてしまうので要注意。
aoichan的にはこの隠れ家感がたまらなく好き。
▼そんなバスの右横を抜けて、中に入ると
ちょ、なに、この異国感ww
こんな木どこで見つけたんだww
南国かww
って感じ。
バスは、本来のバスの入り口から中に入れるようになってる。バスの車内はカウンターになってて、そこから注文ができるシステム。
▼バスの奥にこんなにオシャレ空間が広がっていたとは ※道路からは全く見えない
日よけがあって、道路からも遮断されていて、どこか静かな時間が流れてる。まさかこんな空間が広がっているなんて想像もしなかったわ。こんなに気持ちいところだったらワンコもついつい寝ちゃうよね。(写真右下、丸イスの後方)
うんうん、わかるぞ。隣でねたい。
▼ピサは勿論絶品。だったんだけど、それよりテーブルクロスが可愛い
あれ、でなんだっけ?
あ、ピサは薄生地で美味しかった!(雰囲気が良すぎてランチのことを忘れがち。笑)
具はもちろん、ピザ生地まで地元の食材を使って作っているというこだわり。
隠れた名店。一見何にもなさそうな外観からは、想像もつかないハイセンスな世界がそこには広がってた。
このピザバス、ちゃんと、というか結構な頻度で移動販売もしているらしい。笑
※HPにスケジュールあるので参考にしてね
上級者向け:心の底から満たされる「凪(なぎ)」
そして最後は、
aoichanが特におすすめしたいお店!ここもまた、分かり辛い場所にひっそりと佇んでいる。
▼店の外観(渋い、渋すぎる)
店の入り口左にかかっている木製の看板が「OPEN」となれば営業中。(写真上は、見えづらいけど「CLOSED」になってから閉まってるね。)
店の外からは分かり辛いけど、中に入るとは天井高くて開放感たっぷり。木の感じが爽やかで清潔感漂うお店です。
▼料理は愛情たっぷりの定食
お店のウリはなんといっても、その日の朝採れたお魚を味わえるところ。お店は夫婦で経営していて、主人が毎朝自ら船を出して釣ってきた魚を出してくれる。だから、その日の状況によってメニューが変わる。
魚が取れない時もあるけど、そんな時は主人が作った干物定食を。これまた絶品。
▼干物定食
「本当に干物なのか」ってくらいフワッフワで驚いた・・・ってか引いた。
生まれて初めて本物の干物を食べた気がした。こんなに美味しかったのか、ショック。今まで食べてたのはなんだったんだろう。
▼他にも桜えびのかき揚げうどん等の麺類もある
付け合わせのお惣菜までも、ひとつひとつ愛がこもっていて食べると幸せな気持ちで心がいっぱいになる。まさに母の味。
地元の野菜や果物を使ったこだわりのお惣菜。個人的にはレーズンとさつまいものサラダが好きだけど、それ以外も全部美味しい。
さいごに(&番外編)
さてさて、いかがだったでしょうか。
西伊豆に行く際は参考にしてみてね。
あと、最後にどうしても紹介したい駅弁がある。
普段、駅弁よりコンビニのおにぎり派、というか駅弁をこれまであまり美味しいと思ったことがないaoichan。そんなaoichanが唯一、美味しすぎてペロリといってしまった駅弁。
それが伊豆急下田駅に売っていた「金目鯛の塩焼き弁当」という駅弁。
これシンプルだけど最高。
レモン付けるのは反則でしょ。
・西京焼きあまり好きじゃないけど塩焼き大好き
・海苔と塩さえあれば、ごはん3杯はいける
・好きなビールはコロナにカットレモン
って人がいたら、超絶おすすめしたい。
▼金目鯛の塩焼き弁当
それではよい旅を!
いじょじょ~