静岡移住者による「豊かな静岡」発見メディア

未分類

こんにちは、shokoです。 静岡県静岡市に移住してきた私は、静岡市の中心街や静岡市清水区でのイベント運営や企画を通じて、地域の方と交流しながら活動しています。 この記事では、 「屋台や露店を出店したいけど、何を揃えればいいのかわからない」…

仕事部屋 移住・子育て

静岡市に移住したばかりで、どこで作業をすればいいか悩んでいませんか? また、せっかく静岡に来たのに、地元の人たちと関わる機会が少なくて寂しいと感じている方もいるかもしれません。この記事では、そんなあなたに明日にでも行って欲しい「静岡市コ・クリエーションスペース(通称コクリ)」について使い方・魅力をご紹介します。

観光・グルメ

1分で栄養満点の美味しいスープが食べれると話題の「野菜をMOTTO」をご存知ですか?実際の味がどうなのか心配な方も多いのではないでしょうか。「美味しい」と「まずい」という評判が混在する中、実際のところはどうなのか、実際に食べてみた感想と皆さんのレビューを「野菜をMOTTO」の発祥の地である静岡在住の私が徹底解説します。

観光・グルメ

こんにちは、shokoです。 この記事では、2024年10月14日に静岡市の清水港で大型客船Quantum of the Seas(クァンタム・オブ・ザ・シーズ)の寄港に合わせて実施した「清水クルーズ祭り」についてお話しします。 初開催とな…

スポーツ

友人「あれ、ベルテックスのマスコットってにんじん?」「マスコットって、オレンジ色の何かだよね?」 ベルテックス静岡のマスコットキャラクターを見た友人によく聞かれる質問です。 いいえ、にんじんじゃないんです。ベルティっていいます。 今日は、そ…

観光・グルメ

この記事では、2024年10月14日に静岡市の清水港で開催し、2万人もの来場者で賑わった「清水クルーズ祭り」について主催者として考えたことなどを解説していきます。大型客船Quantum of the Seasの寄港に合わせて実施したイベントの企画立案から、コンセプトづくりまでの過程を詳しく記していきます。

観光・グルメ

こんにちは、shokoです。 この記事では、2024年10月14日に静岡市の清水港で大型客船Quantum of the Seas(クァンタム・オブ・ザ・シーズ)の寄港に合わせて実施した「清水クルーズ祭り」についてお話しします。 初開催とな…

観光・グルメ

こんにちは、shokoです。 静岡県で最も小さい町、松崎町が始めた「松崎町DAO」についてご存知ですか? 「DAOって何?」と思われる方も多いと思います。 調べてみると、これがなかなか面白い取り組みで、気軽に参加できることがわかりました。 …

移住・子育て 観光・グルメ

こんにちは、ホリノテラスホリデー運営代表の小澤祥子です。 2023年9月2日に第一回目となる「ホリノテラスホリデー」を開催し、多くの方にご来場いただきました。 その後、11月4日・5日には「秋の静岡大収穫祭」として第二回目を開催。 このイベ…

未分類

こんにちは、shokoです。 2023年の春に静岡市に移住しました。 元は神奈川出身ですが、夫との結婚を機に、伊豆に3年住み、今年から静岡市に移住しています。 この記事では、静岡市への移住を考えている人に向けて ぜひ活用してほしい補助金制度…