YUTAKAS JAPAN 静岡移住者が見つける静岡の「豊か」なところ

CoolGirlNFT(クールガール)とは?概要・収益【解説】

NFT

読者:「国産ジェネラティブNFTプロジェクトのCoolGirlNFT(クールガール)ってどんなプロジェクト?収益性や将来性は?」

こんにちはshokoです。
4年ほど前から静岡県の伊豆に移住しつつ、東京のITベンチャーにフルリモートで勤めています。
最近私の会社でもNFTの事業が本格スタートしました。

この記事では、国産ジェネラティブNFTのCoolGirlNFT(クールガール)について解説していきます。
基本情報から収益性・将来性・購入方法まで網羅的に書いていきます。
事実に基づいた数字などを用いて説明します!

Coincheckの口座開設がまだの方へ

NFTの購入には、暗号資産取引所の口座開設が必要です。
特に初心者の方には、国内最大級の暗号資産取引所Coincheckでの口座開設がおすすめです。
取扱銘柄数も多く、親会社にプライム企業を持っており安心感のある取引所です。
9/15まで口座開設で1500円分のビットコインがもらえます。

>>Coincheckの口座を開設はこちらから

スポンサーリンク

CoolGirlNFT(クールガール)とは?

CoolGirlNFTは「我が道をゆく」をコンセプトにした、クールな女の子のNFTです。
「周りに流されずに自分の人生を生きよう」CoolGirlNFTにはそんなメッセージが込もっています。

凛々しく力強い目力の女の子から、その固い決意が伺えます。
今後、100人以上のCoolGirlをリリース予定とのことです。

公式サイト なし
リリース日 2021年11月29日
ブロックチェーン イーサリアム

プロジェクトのホームページはありませんが、創設者のimotoさんがプロジェクト立ち上げ時に思いを綴ったnote記事が公開されてます。

CoolGirlNFT(クールガール)の創設者・チーム

CoolGirlNFTの創設者は20代起業家のimotoさん。
デザイナーは栓さんという方が担当されています。
imotoさんと栓さんの出会いはクラウドソーシングサイトでした。

またNFTマーケター代表のイケダハヤトさんも応援しているプロジェクトであり、イケダハヤトさんのvoicy発信などでもたまに名前が登場します。ご本人もCoolGirlNFTを保有しているようです。

それ以外にも、直近のファンアートコンペでは国産ジェネラティブで有名なNMO(NFT Marketing Orchestra)の協賛も得ています。

CoolGirlNFT(クールガール)の特徴

CoolGirlNFTの「我が道を行くを」というコンセプトは、創設者のimotoさんが体現している生き方そのもの。
imotoさんは元々作業療法士をされていて、文章がとても苦手だったそうです。どれくらい苦手だったかというと当時の上司がimotoさんの文章を見て「読みづらい」と言いながら社内で資料をたらい回しにするくらい苦手だったそう。
そんなimotoさんですが、フリーランスになるためにライターという職業を選択。
プロの文章の写経から始まり、経験を積むことで最終的にライターとして独立することができました。
このような経験そのものがNFTプロジェクトの思想になっています。

ちなみにimotoさんですが、CoolGirlNFTをリリースする前に、実はもう1つNFTコレクションを出しています。
国内屈指のNFTプロジェクトであるCrypto Ninjaの2次創作であるKokeshiJapanというコレクションです。
外国人ウケするコケシをテーマにコレクションを作ることで海外マーケットへの進出を狙っていたそうです。

結果的には、アクセスの割に購入が伸びずにプロジェクト停止の判断に至ったようです。
そしてCoolGirlコレクションを作りました。

CoolGirlNFT(クールガール)の将来性は?収益やコミュニティについて

では次にCoolGirlNFTの収益やコミュニティについて現状をみていきます。

ロイヤルティ収益

【注意】以下、全て2022年7月末時点の情報です

まずはOpenSeaの収益です。
※ここでいう収益は、OpenSeaのロイヤルティ収益のみに絞って見ていきます。実際は、最初にNFTを販売した際の売上やOpenSea以外での収益などもあるかと思いますので全体の収益ではないことをご理解いただければと思います

ロイヤルティとは、NFTが2次流通で売買されるたびにNFTの制作者にお金が入ることです。

取引量(TOTAL) 約77ETH
取引量(直近1ヶ月) 約20ETH

CoolGirlNFTはこの1ヶ月で20ETHの売買が発生しています。

CoolGirlNFTのロイヤルティを仮に10%(OpenSeaで設定できる最大手数料)とすると、運営には2ETH、日本円にすると約50万円のロイヤルティ収益があると予想できます。

ロイヤルティ収益が大きくなれば、それだけ事業に使えるお金が増えるということなので、今後の事業発展につながります。
NFTプロジェクトにとってロイヤルティはとても重要な収益源です。

コミュニティは2000人以上が参加

CoolGirlNFTにはDiscordコミュニティがあります。
NFTホルダーを中心に活発に会話がされています。

CoolGirlNFTを購入検討されている方、どのようなコミュニティか見てみたいと思われている方は、まずはDiscordのコミュニティに参加してみるといいでしょう。完全無料です。
以下から参加できます。

CoolGirl Discordコミュニティ

CoolGirlNFT(クールガール)の購入方法

CoolGirlNFTはOpenSeaで購入することができます。
OpenSeaとは世界最大級のNFTマーケットプレイスです。

NFTを購入するには暗号資産取引所での口座開設が必要

CoolGirlNFTをOpenSeaで購入する際には、仮想通貨が必要です。
暗号資産取引所Coincheck(コインチェック)で口座開設をして、仮想通貨を購入しましょう。

>>Coincheckの口座開設はこちらから

Coincheckは取扱銘柄数も非常に多い国内最大級の暗号資産取引所です。
東証プライム上場のマネックスを親会社に持っており安心感もあります。

私もCoincheckを使っていますが、チュートリアルなどが充実していて分かりやすいのと、オペレーターの問い合わせ対応がとても早く助かります。(これ重要)

口座開設を早めに済ませておくメリット

暗号資産取引所は、Coincheckも含め口座開設手続きに多少時間がかかります。
なぜなら本人確認書類の提出や認証設定を行った上で口座開設審査があるからです。その他にもクレジットカードの登録なども行う必要があります。

 いざ、NFTを買いたい!という時に口座開設の手続きで時間を取られると機会損失になるので、すぐにNFTが購入できるように事前に口座開設しておきましょう。

\Coincheckの申し込みはこちら/

コインチェック

OpenseaでNFTを購入するまでの流れ

Coincheckでの口座開設が完了したら、必要な仮想通貨を準備してOpenseaでNFTを買いましょう。

Opensea(オープンシー)とは?
世界最大のNFTマーケットプレイスです。国内外の様々なクリエイターのNFTを購入することができます。
特に初心者の方は、まずはOpenseaでNFTを購入するところから始めると良いでしょう。
Openseaは国内でも利用者が多く、使い方のhowto動画や記事も多いので分かりやすいです。

OpenseaでのNFT購入手順は以下の通りです。

【購入手順】
1.暗号資産取引所Coincheck(コインチェック)の口座開設&入金→前述の通り、先に済ませておくのがおすすめ
2.メタマスク(MetaMask)でウォレット(お財布)作成
3.コインチェックからMetaMaskのウォレットに通貨を入金
4.オープンシー(Opensea)で、NFTを購入

上記の2と3のステップが、よく分からなくて難しそうに感じますよね。私も最初そうでした。笑
1-4のステップをそれぞれ分かりやすく例えると以下の通りです。

【購入手順】
1.通貨を買う(取引所に口座開設して、円を仮想通貨にする)
2.仮想通貨を入れるお財布を作る
3.お財布に仮想通貨を入れる
4.お店でお財布から仮想通貨を払いNFTを購入

Coincheckでの口座開設が終わって、次に「メタマスクってなに?コインチェックと何が違うの?!」と混乱している方に向けて、それぞれの役割と具体的な購入方法(1~4のステップの詳細解説)を以下の記事にまとめていますのでご覧ください。

最後に…NFT購入は自己責任で

DYORという言葉をご存じでしょうか?
web3界隈ではよく聞く言葉です。

Do Your Own Research(自分で調べてやってください)

web3.0はまだまだ新しい領域で、情報が日々更新されていきます。
検索したサイトに載っている情報が古いことや間違っていることもありますので、よく調べた上で取り組むことをおすすめします。 ※当ブログも含め、です。

今回は以上になります!

\Coincheckの申し込みはこちら/
コインチェック